注目キーワード
  1. WEB
  2. デザイン
  3. SEO

お金の勉強を始めるために読みやすい本 2冊!

こんばんは。

しいです。

最近、ゾンビ物のドラマや映画を意図せずみてしまっていて、主人から「ゾンビが好きといい加減認めなさい」と言われています。

夫婦で家計を見直したり、つみたてNISAというものを始めたりとお金を増やすために色々挑戦しています

今に至るまでに本を読んだり他の方のブログを読んだりと自分なりにお金の勉強をしてみました。

ここでは、お金の勉強をするために読みやすい本を2冊ご紹介します。

この2冊を読めば、お金を増やすための基本的な考え方・実践方法などがわかると思います。

2冊のどちらかでも手にとって読んでいただいて何かの参考になれば幸いです。

金持ち父さん貧乏父さん 

内容(ネタバレ注意!)

 パーソナルファイナンス専門の作家で大学講師でもあるロバート・キヨサキが、全く違うタイプである2人の人物の影響を受けて構築した、ユニークな経済論を展開している。

二人のお父さんの人生を通して、子供の著者が「お金のために働くこと」「自分のためにお金が働くこと」の違いを学び実践して行きます。

 変わりばえのしない仕事を極めることよりも、収入を元手に資産を賢く殖やすことの方が、最終的には必ず人生に富をもたらすという主義に基づき、仕事に見切りをつけるための資産を得るにはどうしたらよいかを教えてくれる。

Amazon商品説明 引用

(感想)

あっという間に読み終わりました。一人の子供と二人のお父さんのストーリーなので設定もシンプルです。 

具体的な細かいノウハウを学ぶというよりは、お金との付き合いかた、基本的な姿勢・哲学的なことを学べます。

また、お金の教育は早ければ早い方がいいということも分かります。

どんな人生を歩んでいきたいか?と自分い問いかけながら読み進めて行くとこれからしなければならないことがイメージしやすいと思います。

何より金持ち父さんからの教えを実践したことが著者が大成した理由だと思います。「出会い」を大切にすること「実践できるか?」という行動力の大切さも学べます。

本当の自由を手に入れるお金の大学

内容(ネタバレ注意!)

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う  一生お金に困らない「5つの力」の基本! 

◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
◎やってはいけない投資の見抜き方

生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり! 
累計再生数1億回超! チャンネル登録者数70万人! 
日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の
誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブル! 

Amazon商品説明 引用

(感想)

上記のような具体的な節約の方法・お金を増やす方法を学べます。

今、お金の勉強と言ったらこれです! ちょっと辞書みたいな分厚さなのに抵抗なく読める!

両学長の経験や知識をもとに、どうしたら今の生活をよりよくできるのかを教えてくれます。

この本を読んで実際に私たち夫婦が実行したのは、

楽天銀行を開設してつみたてNISAを始めたこと

携帯のキャリアをビックローブsimから楽天モバイルへ変更したこと

ふるさと納税を始めたこと

ブログを始めたこと

です。

何かしているということがお金の心配を少なくしてくれます。

「今日が人生でいちばん若い日」

↑↑両学長の名言です。私の好きな言葉です。

何を始めるにも遅すぎるということはない!と信じてアラフォー頑張ります!

余談

「金持ち父さん 貧乏父さん」

実は20代にこの本を読んでいました。この本を読んでから、お金を増やすことに対してはとても興味を持っていました。

色々なこと(副業)に挑戦してきましたがことごとく挫折しました。ただ、まだ諦めていません。挑戦し続けることが経済的自立への近道だと思っています!

「本当の自由を手に入れるお金の大学」

両学長のことを知ったのは中田敦彦さんの「youtube 大学」です。

何を隠そう、私はリベ大(リベラルアーツ大学)と中田敦彦のyoutube大学で勉強中なんです!

この時代、youtubeも大切な情報源ですよね。もちろん両学長のyoutubeも見てます!

            

最新情報をチェックしよう!